いかに掃除・片付けの手間をかけずに暮らせるかを日々模索しているトルノです。
ぶっちゃけると掃除がめんどいからラクで散らからない方法はないのかな〜?といつも考えてるだけなんですが。
リモコン、どこに置いてる?
いつもテーブルに置きっぱなしにしてるリモコン類。
他にも本だの雑貨など積み上げてしまって
「あれ?リモコンどこいった?」状態によく陥ります。
じゃあカゴに入れてまとめようかと入れてみると、今度はそのカゴにボールペンやら爪切りなど関係ないものまで入れてしまって取り出しにくくなったりしてカオス状態。
ダイソーでいいもの見つけた♪
ダイソーの手芸用品コーナーでこんなもの見つけました。
ファスナーテープ(接着タイプ)です。
マジックテープとも言いますアレですよ。
ミシンで縫うタイプのは知ってたんですが、
裏がシールタイプになってるので色々な場所に貼れるんですね。
パッケージに「インテリア・シート・雑貨の固定に貼るだけ!」と書いてあるので、これは色々使えそうだ・・・とお持ち帰りしました。
テーブルの裏に貼っちゃう
ハサミで好きな長さにカットできるので、リモコンの長さに合わせてカットします。
と、その前にテーブルの裏にマスキングテープを先に貼ってテーブル裏の接着面を保護します。
カットしたファスナーテープ(ザラザラの面)をテーブル裏にペタリと貼り付け。
リモコン裏にもマスキングテープを貼ってから、ファスナーテープ(フワフワの面)を貼り付ければおしまい。
カンタンにテーブル裏にリモコンがくっつきました。
横から見たらこんな感じです。
マスキングテープをベースにしているので、
剥がしたくなったら跡を残さずキレイにはがせるので便利です。
意外としっかり固定! しかも思わぬ効果が。
マグネットシートでも良いかなと思ったのですが、なんのなんの。マジックテープの固定力はなかなかのものでした。
リモコンが逆さにくっついててもビクともしません。
テーブルの裏に、しかも逆さの状態で収納できるので、
- 見えない場所に収納できる
- 手を伸ばせばすぐ取れる
- 逆さ収納なのでホコリが溜まらない
中でもホコリが溜まらないのは嬉しい効果でした。
リモコンってボタンのすき間にホコリや汚れが溜まりやすくて掃除が面倒ですものね。
ファスナーテープの固定力は優秀だったので、他でも色々使えそうです。
また何か思いついたらレポしますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!