もともと肩こり・腰痛持ちで、整骨院の先生にオススメされて購入してみたストレッチポール。
自分でマッサージできない肩甲骨周りには最適でした。
寒い季節はストレッチ大事
夏場はあまり身体も硬くならずそんなに活用してなかったので、もう断捨離しちゃおうかとクローゼットにしまっていたのですが、冬場冷え込んでくると俄然活用する機会が増えてきました。
身体が冷えで硬くなるせいか、肩こり・腰痛が悪化するんですよねぇ。
これを日々しっかりほぐさないと、ギックリ腰になりやすいパターンです。
パールホワイトなので部屋に置いておいても目立たなくて良いです、コレ♪
使用前・使用後で体感がぜんぜん違う
まずはストレッチ前に床に仰向けに寝そべってみるといいですよ。
あとで違いがよくわかりますから♪
腰上と背中の間にけっこう隙間があいてるのです。
反り腰気味っていうんですかね?
ストレッチポールの良いところは、ポールの上に仰向けに寝てだら〜んとするだけ。
肩甲骨の間にストレッチポールが挟まるようにして、
肩を上げ下げしながらグリグリするとめっちゃ気持ちイイ・・・。
10分くらいグリグリ・ゆらゆらしてから静かに身体をスライドさせて床に寝そべると、背中がピタッと床につくようになりました。
すっきり背中が伸びて、姿勢が良くなった感じがするんです!
姿勢も改善
肩甲骨を縮めると胸筋が開くので猫背も解消。
5~10分ポールの上でボーッとしてるだけで姿勢も良くなるし肩や腰が楽になります。
その日のコリは、その日の内にリセット
冬場は特に同じ姿勢でデスクワークをしてると身体が固まりやすいので、就寝前にストレッチポールで背中から腰をゆったりとストレッチしてから寝るようにしています。
軽くて場所も取らないので、毎晩使えるように部屋の隅に立てかけて置いてます。
ここのストレッチポールはパールホワイトがあったので迷わずポチしました。