ご飯はまとめ炊きして冷凍派のトルノです。
インスタで良く見かけるセリアの保存容器にしたら、めっちゃ楽になったというお話。
今まではジップロックコンテナのお世話に
ここ数年はジップロックコンテナのミニサイズがちょうどご飯1膳分がぴったりたったので愛用していました。
1膳分づつラップに包むのも省スペースで良いのですが、その都度ゴミが出るしサランラップがもったい無いなと思ってからの保存方法です。
駄菓子菓子!だがしかし!!
フタや身の部分が丸まっているので、洗うとその溝に水がたまるのです。
水切れが悪く、いちいち拭き取るのもめんどくさい・・・。
毎日のことなので地味にストレスに感じていました。
サイズはジップロックコンテナのミニサイズとほぼ同じ♪
楽ちんパックは溝無し、ラクラク♪
そんな中、インスタの収納上手さんのpicで発見して以来、たいへん気になっていた楽ちんパックをセリアでゲットしてきましたよ。
カラーはフタがピンクとブラウンがありましたが、ブラウンをゲット。
欲を言えばフタも透明か白にしていただきたかった・・・。
2個で¥108なり。
1個あたり¥54なんてコスパ良すぎです。
気になる溝問題はどうでしょう?
フタはこんな感じ。フラットです!
本体(身)の部分も・・・実に好ましいほどにフラット!
汁物はちょっと無理?
パチンと締まって開けやすいタッパーのような仕様ですが、
やはり密閉性はちょっと難ありかも?
試しに水を入れて傾けてみたら・・・水滴がポツポツとこぼれます。
でも基本はご飯の冷凍保存用なので問題ナッシング。
汁気の少ないお弁当のおかず入れなどにもイケそうです。
重ねて収納。コンパクト
10個重ねてもこの程度のボリューム。
実にコンパクトです♪
洗い物のストレス解消
溝がないだけでこんなに洗い物が楽になるとは!
洗いやすいだけでなく、水切れも良いので拭くのが苦じゃなくなりました。
小さなことですが、こんなことでも家事のストレスがこれで1個解消されたので個人的には大満足なのでした♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!