コンタクトを使用する人にはお馴染みの精製水。
ドラッグストアで500ml入り100円位で売ってるアレですよ。
コンタクトの洗浄以外には、手作り化粧水などを作る人もよく使っているかと思います。
水道水のカルキが髪によくない?
トルノはかなりの癖っ毛です。
ショートカットにしてるせいか、朝起きた時はいつも頭バクハツ状態でした。
以前、市販のスキンケア商品が合わず肌荒れがひどくて化粧水を手作りしていた時に、水道水のカルキ成分も肌や髪によくないという情報をネットで見かけました。
顔につけるものだけ気をつけても、毎日シャワーで髪にカルキが付いていたら顔周りの肌に良くないかも・・・そう思って髪にも精製水をスプレーしてみたのです。
作り方、といってもスプレー容器に入れるだけ(笑)
100均のスプレーボトルに精製水を入れるだけ。
精製水自体も100円前後。コスパ最高です。
惜しみなく毎日シュッシュできるし、ラベンダーなどのエッセンシャルを数滴入れてもほんのり香りがついて癒されます。
ただ、精製水は保存料が一切入ってないので冷蔵庫で保存して、開封後は1週間〜10
日くらいで使い切るようにしています。
意外に効果があった精製水
お風呂上がりのタオルドライ後に、精製水をたっぷり髪全体にスプレーしてからドライヤーで乾かしてみました。
すると癖っ毛特有のゴワゴワ感が少ししなやかな感触になり、翌日の寝癖バクハツ爆発度も明らかに落ち着いてました。
意外に効果があってビックリしましたよ。
朝の寝癖直しのドライヤー時間が大幅に縮小されてスゴク楽になりました。
朝晩2回スプレーした方が、やはり朝だけスプレーするより髪のうねりや広がりが落ち着くようです。
まとめ
- 精製水スプレーはお風呂上がりと朝の2回でよりサラツヤ髪に。
- 保存が効かないので冷蔵保管。1週間〜10日で使い切ること。
市販の寝癖直しスプレーと比べるとコスパ最高ですが、保存期間が短いので
他の部位のスキンケアにもバシャバシャ使うと良いですね。
朝の寝癖がヒドイ&癖っ毛の方は一度試してみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました。