喉の痛みに。龍角散のど飴をカスタマイズで効き目アップ?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
Sponsord Link

風邪気味になると真っ先に喉が痛くなり、放っておくとすぐ悪化する性質のトルノです。そんな時よくお世話になっているのが「龍角散ののどすっきり飴」

正式名称こうしてみると長いですね。

ずっと「龍角散のど飴」だと思ってましたよ。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

私的には喉の痛みにはコレ

フルーツ系や梅味ののど飴も美味しいので好きなのですが、使用感というか舐めていて喉の炎症に一番効く感じがするのが龍角散のど飴でした。

以来、喉の痛みにはこれ一筋。

物足りなくなってきた時に思いついたカスタマイズ

喉の炎症には頻繁にうがいをするのが効果的なのはわかってるんだけど、外出先や移動時間などそうそう何度もうがいできませんよね?

そんなこんなでジッパー袋入りの龍角散のど飴を頻繁に舐めていたら流石に飴の甘さに飽きてきました。

「コレもうちょっと甘さ控えめにならないかなぁ」と思っていた時に思いついたのが飴に龍角散の粉末をまぶす方法です。

ジッパー袋なので、適量の龍角散粉末を入れてシェイクするだけ。

ryukakusan-nodoame-2

粉っぽくはなりますが、多少室温が高いところに置いていても飴同士がくっつくこともなくなり一石二鳥です♪

ryukakusan-nodoame-3

龍角散粉末の効き目かな?

龍角散粉末の苦味で甘さが少し抑えられるし、更に喉がすっとする感触が続くので効果的でした♪

自己責任で勝手にのど飴に龍角散増量カスタマイズしてますが、自分にはこのくらいがちょうど良いです。

喉を痛めないように普段からこまめにうがいするのが一番なんですけれどね。

ゴホンときたら龍角散増量カスタマイズのど飴で乗り切っています。

風邪が流行るこの季節、早めの対処で乗り切りましょ〜。

ブログランキング

読んだよ〜の合図にクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)