毎日パソコンとにらめっこしてるトルノです。
長時間座りっぱなしでディスプレイ画面を見ていると、眼精疲労もさることながら腰も痛くなりませんか?
気がつくとこんな姿勢に(笑)
だんだんアゴが前に出て背中が丸まり、身体も硬くなり足が冷えてむくんできて「ハッ、いかんいかん」と立ち上がると腰が痛い〜!なんてことよくありますよね。
長年腰痛持ちで整体に通っていた時に整体の先生にオススメされたのが500ml
のペットボトルを使った腰痛対策です。
ペットボトルは良い姿勢を保つアイテム
なんでも骨盤を立てて座るのがいちばん楽で良い姿勢なんですが、背中と背もたれの間にペットボトルを挟んで座ると理想的なんだそうです。
背中といっても肩甲骨の下くらいですね。
といっても位置は個人差があるので、自分で背中に挟んでみて「あ、ココが楽♪」と感じる位置で良いんです。
なんてったってお金がかからない
ちまたでは腰あてクッションやら腰痛対策アイテムがいっぱいありますが、飲んだ後のペットボトル1本で済むんですから気軽に試せますよね。
お金がかからないのがありがたいです。
長時間座ってちゃダメ
そもそも長時間同じ姿勢を続けてる状態が腰に良くないので、1時間に1回は立ち上がって伸びをしたり屈伸をしたり動いた方がいいそうです。
少し歩くためにトイレに行くのもいいですね。
私はパソコンに向かってるとつい時間が経つのを忘れるので、1時間ごとにタイマーをかけたりしています。
これから寒くなってくる季節、しっかり腰痛対策してギックリ腰などにならないよう気をつけたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!