
キッチン排水口には「バスケットいらず」で掃除の手間を省くのだ
キッチンの排水口に備え付けのプラスチックのゴミ受けって、 こまめに掃除しないと水気や生ゴミですぐヌルヌルになりますよね。 こ...
キッチンの排水口に備え付けのプラスチックのゴミ受けって、 こまめに掃除しないと水気や生ゴミですぐヌルヌルになりますよね。 こ...
うちのマンションのトイレには備え付けの棚が無いので、無印の棚を取り付けてトイレットペーパーを積んでいました。 それにしてもドア...
100均のリメイクシート、流行ってますね。 ウチに余っていた板をリサイクルしたくて空気清浄機のキャスター付きの台をDIYしてみまし...
100均で次々と現れる便利グッズ。 興味本位で買ってもしばらくすると飽きて使わなくなるグッズが多い中で、ここ1年くらい便利で使...
体を温める効果があるという炭酸風呂。 タブレット型など市販でもありますが、自宅でもカンタンに作れるので最近は好みの香りで作っています。 ...
先日の無印週間で、来年の手帳はこれにしよう!と狙っていたものがありました。 ほぼ日手帳を使いこなせなかった私 かれこれ10年以上...
毎日の歯磨きに必須のアイテム。 虫歯にならないようケアするためにも歯ブラシ選びは大事ですよね。 初心者向けの電池式歯ブラシ 先日書いた...
今週は無印週間ですね。 普段はセール関連にはあまり興味ないのですが、店頭で直に見たので思わずこの機会に ネットで購入したお玉...
洗面所で出しっぱなしにしてることが多いアイテムといえば歯磨きアイテムですよ。 特に歯磨き粉はメーカー各種ハデなデザインが多いですよ...
知り合いに「これ面白いよ」と勧められて読んでみたら、 目からウロコでしかも以下の私にタイムリーな内容だったのでシェアしてみますね。...