毎日の歯磨きに必須のアイテム。
虫歯にならないようケアするためにも歯ブラシ選びは大事ですよね。
初心者向けの電池式歯ブラシ
先日書いた歯磨き粉カバーの画像にもチラッと登場していた電動歯ブラシ。
電動歯ブラシは手動より細かい部分まで磨けるから、歯のケアには良いと言われてますが結構お高いのと、充電が必要だったり、その充電台座が大きくて洗面所で場所を取ったりと手を出すまでに躊躇する、なんてことがありますよね。
私の場合は、単に店頭でふと見掛けた際に、デザインがすっきりとしていて気に入ったのと、安かったのでつい買ってしまい使い始めたんですが、これが思った以上に使いご心地が良くて手放せなくなりました。
かれこれもう5年ほど使い続けていますが、あまりに快適なのでもう手動歯ブラシには戻れないくらいです。
電池式歯ブラシはメリットいっぱい
「超高速でブラシのヘッドを振動させる立体微振動」なので手動ブラシのように手をゴシゴシ動かす必要がなく、歯に宛てて滑らせていくだけで磨けるのでメッチャ楽です。
- 手動歯ブラシを使っているより格段に歯の表面はツルツルになる
- 手動歯ブラシを使っているより歯の隙間の汚れが取れている
- 余計な充電台座やコードがないので置き場所に困らない
- 単3電池1本で約1〜2か月は保つ
※私はエネループ電池を使っているので、1ヶ月毎に電池を充電・交換しているので振動パワーが衰えることがありません♪
電池交換も下部分をクルッと回せば簡単に外せます。
※透明プラスチックの丸いスタンドは現在(2017年)の販売分には付属してないようです。
気をつけたほうが良いこと
「防水性を高めた」と謳っていますが、完全防水ではなさそう。お風呂で使ったり、電池が入っている下部分は水に浸からないようにしたほうが良さそうです。
本体中央のスイッチより上の部分はジャブジャブ水で洗っても問題ありませんでした。
5年前の購入時はクリアタイプのスタンド(上の画像参照)が付属していたのですが、今は本体だけでの販売のようです。
まとめ
面倒な充電や、コードの位置など気にせず手軽に使える電池式タイプは、価格も安いのでまだ電動歯ブラシを使ったことがない人にはすごくオススメです。
多分「もっと早く使えばよかった!」と思うアイテムになると思います。
実用的な品物を好む方にプレゼントにも良いかも?
電動歯ブラシに慣れてくると、今度はこれが欲しくなってきました・・・。歯間の汚れとか歯茎にすごく良さそう。口コミでは口臭対策にすごく良いとか。気になります。