重曹・セスキ・クエン酸を活用したナチュラルクリーニングにはまっています。
白い粉、透明の液体ばかりなのでマステに手書きで分別していましたが、
これがまぁなんともゴチャゴチャしていたので自分好みのモノトーンで作ってみました。
無印のスプレーと詰替えジャーボトルをラベルで統一
全部張り替えるとスッキリ!
とりあえず、よく使う種類を作りましたよ。
無印スプレーボトル(300ml)
- 消毒用エタノール
- クエン酸
- セスキ
無印入浴剤用詰替ジャー(385ml)
- 酸素系漂白剤
- クエン酸
- セスキ
- 重曹
スプレーのラベルには分量を好みで変えられるよう、手書きスペースをつけました。
詰替ジャーボトルもこうして並べると気持ちがいいですね♪(自己満足)
上から見ても判別できるように、フタ用に丸いシールも作りました。
もし使いたい!という方がいましたら、
こんなレイアウトにしてありますのでご自由にどうぞ〜。
【レイアウト全体図】
A4サイズのPDFにしてあります。
(↓)こちらをダウンロードしてお使いください。
【ラベル1片のサイズ】
- 白ラベル:40×60mm
- 黒丸ラベル:直径35mm
【注意】
あくまでも個人利用で楽しむだけにしていただきたいので、素材の再配布と素材を使った販売は禁止しております。
スポンサーリンク
耐水ラベルシートがオススメ
水回りで使うことが多い場合は、耐水性のラベルシートがオススメですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!