知らなかったよ。カフェオレとカフェラテが違うなんて

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
Sponsord Link

家でも店でもカフェオレしか飲まないカフェオレ好きのトルノです。

単にブラックコーヒーが飲めないだけなんですがね。

いい大人なのに(悲)。

先日ベローチェに行ったら「おや?」と思ったので調べてみました。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

カフェオレとカフェラテは違う飲み物?

通常コーヒーショップやカフェに行くとカフェオレは1種類ですよね?

ベローチェはカフェオレとカフェラテ両方メニューにあるんです。

あ、ベローチェはご存知?

あの赤紫色のカラーのドトールと似た感じのコーヒーショップですよ。

なんだなんだ?何が違うんだ?と思いながら、そこそこ混んでいて店員さんにも聞きづらかったので、とりあえずカフェオレをチョイスした次第。

あとから気になって調べてみました。

比率が違う

どうやらコーヒーの抽出方法と比率で分けているようですね。

カフェオレ(café au lait)

ドリップコーヒーにホットミルクを加えたもの。

その割合は約 5:5

ミルクは火にかけて温めたものを使うフランス式の淹れ方だそう。

カフェラテ(Caffè Latte)

エスプレッソ抽出したコーヒーにホットミルクを加えたもの。

その割合は約 2:8 

ミルクはスチームミルク使うイタリア式の淹れ方。

なるほど、ちょっと違うんですね。

あとは好みの問題?

ミルクの量が違うので、カフェオレの方がさっぱり系カフェラテの方がコクがありそうですが、私のバカ舌では2つ並べて飲み比べないとわからないような気がしますわ・・・。

そして何度聞いてもカフェオレとカフェラテを逆に覚えてしまいそうな気がする・・・。

ダメだこりゃ!

今度ベローチェに行ったら両方飲み比べてみたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブログランキング

読んだよ〜の合図にクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)