外泊だけでお通じが乱れるワタクシの必需品

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
Sponsord Link

実家に泊まっただけでお通じが乱れてしまう、意外と繊細なトルノです。

たかが便通、されど便通。

これが調子悪いままだと生活全般に支障をもたらしたりする厄介なモノですよね。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

結果これに行き着いた

10代の頃から、緊張したり環境の変化などに敏感に反応し、何かと便秘がちでした。

コー◯ックやセ◯ナなど、ありとあらゆるお薬にお世話になってきましたが、ずっと飲み続けてると効き目が鈍く感じたりしてからは、なるべく食物繊維を多く摂る食事やミネラルをーターをたくさん飲むようにして、なんとか改善できるようにはなってきました。

それでも、不規則な生活が続いたり旅行に行ったりするとてきめんに調子が悪くなるので、薬以外で何かないかな〜と探しているうち見つけたのがコレ。

お茶じゃないんですよ。

aloe-powder1

自分にはこれが一番合っていたようです

お茶のように見えますが、

キダチアロエを粉末にしたもの。

画像の黄色いパッケージのアロエ粉末は現在販売されてないようですが、近い商品はこれです。

今飲んでるのが無くなったらこれにしようかな。

有機栽培なのが安心だし。

お湯に溶かして飲むだけ

備え付けのスプーンで、様子を見ながら分量を加減してお湯に溶いて飲むだけです。

最初にあまり多く摂りすぎると、お腹がゆるくなる場合もあるらしいので少しづつがオススメです。

まずはこの小さいスプーンで軽く1杯くらいから。

aloe-powder2

飲み慣れた現在でも、私は1杯〜1杯半くらいで十分でした。

そのままだと結構苦いので、苦さが苦手な私はハチミツを小さじ1杯入れて飲みやすくしてから飲んでます。

aloe-powder1

お腹が痛くならない

薬と違って、お腹が痛くなるということもなく優しい効き目なので安心感があります。

ただ、健康食品といってもなるべく自然な自力でのお通じを維持したいので、毎日は飲んだりせず苦しくなってきたなと思う時にだけ2〜3日続けて飲むようにしています。

今では必需品

食事内容の見直しなどで、今はそんなにこれを飲まずに済んでいますが、ストレスや生活リズムが乱れたりするとこのアロエ粉末があるので助かってます。

いざという時、これがあるから大丈夫と思えるので外泊する時など今では私の必需品です♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブログランキング

読んだよ〜の合図にクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)